実家に帰ると家出した旦那、手掛かりは岡山家庭裁判所

裁判所から浮気調査

この仕事についた頃は、勉強半分興味半分で、よく裁判の傍聴をする為に行ってましたが、浮気調査で行くこともあるんです。

離婚調停中の依頼

今回は、離婚調停中の奥さんからの依頼で、「夫の現在の住まいを特定してほしい。」という依頼を受けました。

なんでも半年前、ご主人が急に離婚届とメモをテーブルに残し、荷物をまとめて家を出て行ったそうです。

メモには、「しんどくなったから実家に帰ります。」の文字。

夫婦喧嘩も絶えなかったので、奥さんも心当たりがないわけでもありませんでしたが、ひっかかっていたのが、実家に帰ったはずの夫が、どうやら実家にいないようなのです。

いつか頭を冷やして戻ってくるだろうと思っていた奥さんに、裁判所から離婚調停の連絡があり、あのとき置いていった離婚届は本気だったのかと、ビックリしたそうです。

そこで、周りに相談したら、「それ、絶対に女がいるから、調べたほうがいいよ。」と言われて依頼に来られました。

奥さんは、まだご主人を信じたい気持ちがあるのか、「女性がいるのかどうかはわかりません。」と言われ、「でも、子どものこともあるんで、住んでいるところだけは、はっきりさせてください。」とのことでした。

調停後に尾行

ご主人の足取りをつかむ手がかりとして、まずは勤務先。

しかし、勤務先は複数の工場が立ち並び、出入口も複数あるため、一度の調査では特定できないかもしれません。

そこで、1ヵ月に一度調停があるので、岡山家庭裁判所からご主人を尾行することにします。

調停終了後に尾行して、単身用のアパートに帰宅したご主人でしたが、ベランダの洗濯物には明らかに女性用と思われる服が干してありました。

それを奥さんに報告したところ、「やっぱり女がいたんですね。」と、不貞の証拠を集めると決心。

アパートで女性と同棲していた夫

結果、実家には一度も帰らず、アパートで女性と2人で同棲していました。

事実を知った奥さんは、まずは証拠は見せずに、夫と話をしましたが、もちろん夫は全面否定!!

挙句に、奥さんに対して、「頭を冷やす為に実家に帰ってるんだから、浮気なんかしてないわ。お前、頭がおかしいんじゃないの?」とまで言い出す始末。

そこで浮気の証拠を持っていることを話すと、態度が一変。

不利になると思ったのか、調停を取り下げ話し合いに応じる事を約束してくれたそうです。

奥さんの方も、急に家を出て行かず、まずは話し合いをしていたら、そこまでいろいろ言うつもりはなかったようですが、ここまで馬鹿にされて、辛い思いや悔しい思いをしたので、妥協せずに徹底的に話し合うつもりです。

夫(男性)が実家に帰ってしまう場合

実際、原因が浮気であっても、本当に実家に帰る夫もいます。

浮気が原因で夫(男性)が実家に帰ってしまうのは、親離れが出来ない男性か、浮気相手に家庭がある、または浮気相手が実家に住んでいる場合ですね。

嫌なことや問題があると、実家に帰ってしまう夫は、夫婦での話し合いができません。

しかも夫の両親も「子離れ」が出来ておらず、かわいい息子の味方なので、かなり話し合いがややこしくなります。

義両親と話し合いができると思わないほうがいい

  • 嫁が悪いから、浮気するんだよ
  • そこまで言うなら証拠を出しなさい
  • 慰謝料なんかはやらんし、親権もこっちに決まっています

こんな理不尽な事を言われ、義両親は必死で息子を守ろうとします。

普段はやさしい義両親でも、いざとなったら、「息子と孫が100%可愛くて、嫁は、しょせん他人でしょ!」ということがよくあります。