初めてでも安心!浮気調査の相談で探偵が大切にしている5つのこと

浮気調査の相談を受ける際に気を付けていること

探偵に相談するのは、ちょっと勇気がいりますよね。

「なんだか怖そう」「本当に信頼できるのかな」そんなイメージをお持ちの方も多いと思います。

私たちは相談に来てくださる方が少しでもホッとできるよう、いろんな工夫をしています。

今回は、浮気調査専門の探偵として、私が大切にしている5つのポイントをご紹介します。

この記事から実際の相談場面のイメージができると思いますので、不安な方はご一読くださいね。

1.気軽に話せる雰囲気を作る

探偵への相談は、どうしても緊張しますよね。

市役所の相談とは違い、ハードルが高く感じるのも当然です。

だからこそ私は、リラックスして話せる雰囲気作りを心がけています。

具体的にはどんな?

普段着で相談を受けるようにしています。

実は昔、スーツで相談を受けていた時期があったんです。

でも「スーツだと固すぎで話しづらい」というお声をいただきまして…

それからは普段着で対応するようになりました。

でも探偵だから強面なんでしょ?

いえ、まったく。

これは自分でも才能だと思っているのですが、初対面で怖い人だと思われることはまずないです。

安心してご来所ください。

2.話したいだけ話してもらう

浮気の悩みは、誰にでも気軽に話せるような内容ではありませんよね。

だからこそ私は、相談者様が「もう十分話せた」と思えるくらいお話を聞くことを心がけています。

相談時間分の料金はかかるんでしょ?

いいえ、浮気調査の相談は無料で行っています。

時間を気にせず、気が済むまでとことんお話ください。

悩みを話せたことで「スッキリしました」とおっしゃる方もいて、私としてもうれしい限りです。

なぜそんな親切にしてくれるんですか?

これは調査も想定しているからで、私としても詳しくお話を伺っておきたいのです。

どんな小さなことでも、こちらにとっては重要な情報になることが多いので、気になることは全部お話しいただいております。

3. 正直な意見をお伝えします

ご相談にいらっしゃった方に、時には厳しい意見をお伝えすることもあります。

相談に来てくださる方が前に進むためには、私も遠慮せず本音でお話しすることが大事だと思っているからです。

それだと怒って帰ってしまうのでは?

確かに、相手にとって嫌なことを言うわけですから怒りの感情を持つ方もいると思います。

しかし、相手の機嫌をうかがっているだけでは、何のための相談かわかりません。

ご相談者様の時間を無駄にしてしまうことにもなるでしょう。

説教するんですか?

いいえ、そういうことではありません。

あくまで私は第三者として、フラットな意見をお伝えするよう心がけております。

渦中にいる当事者では、どうしても見えないこと、気づかないことって多いはずです。

そういう意味でも、第三者視点で意見を申し上げます。

4. 煽らない、急かさない

「今すぐ浮気調査をしないと手遅れになります!」なんて言葉、聞くだけで焦ってしまいますよね。

でもそんな風に急かすようなことは絶対に言いません。

なぜですか?

人は焦ると、冷静な判断ができなくなるからです。

冷静な判断ができないまま依頼することは、相談者様にとっても私たちにとっても良い結果を生みません。

浮気調査では、焦らず冷静な判断をお願いしております。

じゃあ急がなくても大丈夫?

私の基本的な考えとしては、早めに依頼していただくほうが良いとは思っています。

浮気調査では、早めの行動が有利になることが多いからです。

それに、悩む日が一日でも短くなることに越したことはありませんし。

ただ、焦って判断を誤らないように、納得して進めることを一番大切にしています。

5. 断るのも全然OK

相談に来たら必ず依頼しなきゃいけない、なんてことはありません。

むしろ、「やっぱり今回はやめておこう」と思ったら遠慮なくお伝えください。

私は「どうされますか?」と軽くお聞きする程度で、無理に浮気調査の依頼を勧めることはありません。

『煽らない、急かさない』と似ていますが、やはり相談者様が納得した上でご依頼いただくのが一番だと思っています。

まとめ

探偵に相談するのは初めての経験で、不安や緊張を感じるのは当然のことです。

でも、私たちは親身になってお話を伺い、安心していただける環境を整えています。

浮気や不倫のお悩みを抱えている方、一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。

「話すだけで気持ちが楽になった」と言ってくださる方も多いですよ。