浮気されても我慢?旦那の浮気に直面したらどうしますか?

浮気されても我慢?旦那の浮気に直面したらどうしますか?

2011年5月28日

自分が旦那の浮気問題に直面するなんて、思ってもみなかったですよね。

初めてのことでどうすればいいかわからないのは、みなさん一緒です。

子供もいるし私さえ我慢すれば・・・

専業主婦だから離婚すると仕事に困る、

色々考えると不安は尽きませんよね。

精神的な問題

浮気をされた状態で、我慢をしながら一緒に生活をするのは、精神的にかなり辛いことだと思います。

精神的な問題を抱えると、必ず体や日常生活に影響が出てきます。

  • 夜眠れない
  • 食事が喉を通らない
  • 子供にきつくあたってしまう
  • 運転中、ボーっとして事故をしそうになった

体調や日常生活に支障が出てきたら、我慢せず探偵やカウンセラーに相談しましょう。

時期をみて離婚するために一時的に我慢するのはアリ

子供の進学のタイミングだから待ちたい、正社員の仕事が見つかったら等、離婚のときまで我慢するのはアリでしょう。

しっかりと準備して、離婚に備えましょう。

お金と割り切れるなら我慢もOK

夫に対して全く気持ちがなく、離婚をしたくない場合、旦那=お金と割り切れるなら、我慢するのもアリでしょう。

別れて戻って来るとは期待しないほうがいい

奥さん一人が我慢をして、夫が自然と戻ってくればいいですが、実際、夫が自分で改心して戻ってくることは少ないです。

まれに浮気相手とケンカ別れをして、仕方なく奥さんのもとに戻ってくる、ということもありますが、2年も3年も待つあいだに、奥さんの気持ちが壊れてしまえば、結局、子供にも悪影響が出てしまいます。

浮気を我慢した60代の奥さんからの重い言葉

何十年にもわたり夫の浮気を我慢していた60代の奥さんが、

「私の人生って何だったんですかね?」

と、ため息まじりに言われたことがあります。

その言葉が重すぎて、返す言葉が見つかりませんでした。

人生は一度きりで、時間はけっして戻りません。

こっそり浮気の証拠を集めておくのがベター

我慢する場合でも、突然「離婚しよう」と言われた時に焦らないように、念のため浮気の証拠は持っておきましょう。

証拠は浮気の事実を知ってから、3年間有効。

浮気の証拠は後回しにせず、お守り代わりに持っておくことをお勧めします。